header
東京都稲城市の「コンサート、イベント情報」を紹介するコーナーです。
レポート:平尾わいわい探訪隊3 / 桜・まち歩き 平尾の桜を巡る
探訪風景1 塞の神(どんど焼き)他の所から害虫や疫病が入ってくるのを防ぐために行われた。子どもたちは字がうまくなるようにと書き初めを燃やしたり。以前はこの下平尾の地蔵堂あたりで行われていたが、家も増え火事などがあったので現在は広いところでするようになった。塞の神の時いっしょに火の中にいれる貴重な石も地蔵堂の左端に奉られている。この石にまつわる民話が語り継がれている。近々平尾わいわい探訪隊すばるで出版されるとのことです。
(写真左)

お天気は曇りで冷え込みましたが、探訪隊は大所帯で賑わいました。桜は例年に比べ開花がおくれているようです。40年ほど前に植えられたしだれ桜の大木は七部咲き。晴れた日にまた尋ねてみようと思います。昔はその辺りに弁天様が奉られていて神様の化身である白へびもいらしたとのこと。地元の白井さんが話してくださいました。
(写真下)
探訪風景2 わいわい探訪隊では平尾の”桜マップ作り”をしています。隊員が手分けして桜の種類と本数を調べて地図にしたそうです。960本と千本に近いことから「平尾千本桜」と歓声が上がったそうです。マップは第三文化センターの壁に貼ってあります。詳しくは、わいわい探訪隊が発行している『すばる通信』第4号に。白井さんの語る平尾の今昔物語(杉山神社の初参り今昔)第1回も始まりました。
探訪風景3 お餅のたくさんはいったおしること、桜湯を振る舞っていただきました。寒い日でしたので体も温まりました。お心遣いありがとうございました。
(写真左)
 
平尾わいわい探訪隊3 / 桜・まち歩き 平尾の桜を巡る ----- 2005年03月29日(火)
平尾の桜を巡るまち歩きを行います。
歴史などにも触れ、平尾をご案内しますのでぜひご参加ください。
コース途中で休憩をかねて花見をする予定です。

[日時]2005年03月29日(火)09:00 〜13:00 雨天時は3月31日(木)に順延

[集合場所]第三文化センター

[コース]平尾周辺の約3時間コース

[講師・案内]わいわい探訪隊"すばる"

[定員]30人(申し込み順)

[参加費]100 円(保険代・お茶菓子代)

[持ち物]飲み物、筆記用具(あればカメラなど)。歩きやすい靴・服装でご参加ください。

[申し込み・問合せ]第三公民館 TEL . 042-331-0230
 
戻る
copyright©2005 Inagi Panorama View
home home